2025/10/17

腰椎椎間板ヘルニア

蒲田駅から徒歩3分、鍼灸治療・マッサージ・パーソナルトレーニング・リハビリ・スポーツ競技力向上など自分に合ったプランを作成できる総合施設!中山鍼灸治療院です。

併設しているパーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターではダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防、全てをサポートすることができます。

 

今回は、「鍼灸施術 × リハビリで腰椎椎間板ヘルニアを根本克服する専門治療」をご紹介します。

《ヘルニアの症状を二つの方向からアプローチ》

腰椎椎間板ヘルニアは、神経圧迫による激しい痛み(坐骨神経痛)を引き起こしますが、薬や注射で炎症が治まった後も、「深部の筋肉の過緊張」、「体幹機能の低下」などの機能的な問題が慢性化や再発の原因となります。当院では、この問題に対し、鍼灸施術とリハビリを組み合わせた二つの方向から介入します。鍼灸で硬結した深層筋の緊張を軽減させ、血流を改善。同時にリハビリで弱った筋力を強化し、正しい体の使い方を再学習します。「痛みを取り除く」と「再発しない身体を作る」の両面からアプローチすることで、ヘルニアの症状改善を目指します。

 

目次

1.ヘルニア慢性化の原因:「神経圧迫」と「機能不全」の悪循環

2.鍼灸施術:深部の筋硬結と血流へのアプローチ

3.リハビリテーション:機能回復と再発予防のための戦略

4.鍼灸施術とリハビリの組み合わせによる治療の流れ

5.まとめ:ヘルニアの痛みから卒業し、再発を防ぐために

 

1.ヘルニア慢性化の原因:「神経圧迫」と「機能不全」の悪循環

腰椎椎間板ヘルニアの診断はMRIで行われますが、画像上の神経圧迫が解決しても痛みが残るケースが多々あります。その原因は、痛みの裏にある機能的な問題にあります。

⚪︎薬では解消しきれない「二つの機能不全」

鍼灸とリハビリが特に必要とされる二つの機能不全があります。

  • 深部筋肉の過緊張(鍼灸の役割):痛みや炎症をかばうために、梨状筋、中殿筋、腰部の多裂筋などの筋肉が硬くなります。この筋肉の硬結自体が別の形で坐骨神経を締め付け、慢性的な痛みやしびれの原因となる可能性があります。
  • 体幹・股関節機能の低下(リハビリの役割):痛みで動かせなかった期間に、腰椎を支えるインナーマッスル(腹横筋など)が弱化します。さらに、股関節や他の身体の関節の動きが悪くなり、その分すべて腰に負担が集中し、椎間板へのストレスが増大し再発リスクが高まります。

⚪︎なぜ「二つの方向からのアプローチ」が必要なのか?

当院では、この二つの機能不全に対して、個々が持つ強みを最大限に活かしてアプローチします。

  • 鍼灸施術の強み:マッサージやストレッチなどでは届きにくい深部の筋の硬結を鍼で正確にアプローチし、血流を改善して痛みを緩和します。
  • リハビリの強み:弱くなった筋肉を専門的な指導の下で再教育・強化し、動作パターンを修正することで、「再発しない体」を作り上げます。

鍼灸施術で「痛みの原因」を取り除き、リハビリで「痛みの出ない構造」を作る。この組み合わせが当院の治療です。

 

2.鍼灸施術:深部の筋硬結と血流へのアプローチ

当院の鍼灸施術は、痛みの慢性化の鍵を握る「深部の筋肉の過緊張」に特化して介入します。

⚪︎解剖学的視点に基づく深層筋への介入

整形外科的な診断を参考に、どの神経根が圧迫されているか、また、どの筋肉が代償的に硬くなっているかを特定します。

  • 正確な鍼灸施術: 深層の殿筋群、腰部の多裂筋といった、坐骨神経痛に深く関わる硬結部位に正確に行います。この他にも痛みの原因となる場所を評価して的確にアプローチしていきます。
  • 筋緊張の軽減:鍼灸施術は硬くなった筋肉に対し、物理的に弛緩(しかん)を促し、神経を締め付けていた筋肉の圧迫を軽減させます。
  • パルス(電気)療法:必要に応じて鍼に微弱な電流(パルス)を流すことで、深層筋の収縮と弛緩を繰り返し、血流の促進をはかります。これにより、痛みの原因物質(発痛物質)の排出が促されます。

⚪︎生理学的アプローチ:神経の鎮静化

鍼の刺激は、体の内側から痛みをコントロールするシステムを活性化させます。

  • 内因性鎮痛物質の放出:鍼の刺激が脳に伝わることで、体内で天然の鎮痛剤と呼ばれるエンドルフィンやエンケファリンなどの物質の分泌を促し、痛みを軽減させてくれます。
  • 自律神経の調整:鍼や温灸による刺激は、リラックスを促す副交感神経を優位にし、ストレスや緊張で過敏になっている痛覚(感覚神経)を鎮静化させ、慢性的なしびれや痛みの緩和に繋げます。

 

3.リハビリテーション:機能回復と再発予防のための戦略

鍼灸施術で深部の筋緊張を軽減させ、理学療法士の専門的な視点を取り入れ、機能的な弱点を克服します。

⚪︎体幹の安定性の再獲得

腰椎を安定させるインナーマッスル(腹横筋、多裂筋)の機能不全は、ヘルニア再発の原因の一つです。

  • ドローイン:腹横筋を意識的に収縮させる基本訓練です。
  • 体幹連動エクササイズ:安定した体幹を保ちながら、手足(股関節・肩関節)を動かす運動(四つ這いでの手足挙げ、ヒップリフトなど)を行い、日常生活に必要な安定性と協調性を回復させます。当院ではパーソナルジムを併設しているため、器具を用いてより効率的にトレーニングを行うことができます。

⚪︎股関節・体幹の柔軟性回復と動作指導

ヘルニアの患者様は、腰をかばうことで股関節やお尻の筋肉が硬くなりやすく、腰への負担が大きくなっていしまいます。

  • 股関節モビライゼーション:硬くなった股関節周囲(特に屈筋群や殿筋群)の柔軟性を回復させ、腰椎への負担の軽減をはかります。
  • 正しい動作パターンの学習:物を拾うとき、座るとき、立ち上がるときなどの「腰に負担をかけないフォーム」を指導します。患者様の生活スタイルに合わせて必要な動作の再確認を行います。

 

4.鍼灸施術とリハビリの組み合わせによる治療の流れ

当院では、鍼灸施術とリハビリを組み合わせることで、それぞれの治療効果を最大化させます。

⚪︎治療の流れと各段階の目的

治療は主に三つの段階に分けて進行し、鍼灸とリハビリを連携します。

【初期(急性期後)】

  • 目的:疼痛の鎮静と機能回復の準備。
  • 鍼灸施術の役割:筋肉の緊張を緩め、炎症物質の排出を促します。
  • リハビリの役割:痛みのない範囲で関節の可動域を確保し、ドローインを導入します。

【中期(改善期)】

  • 目的:機能不全の根本改善と筋力強化。
  • 鍼灸施術の役割:筋の硬結部位を改善し、神経圧迫を緩和します。
  • リハビリの役割:体幹安定化エクササイズ、股関節ストレッチを段階的に負荷を上げて指導します。

【後期(予防期)】

  • 目的:動作の習慣化と再発防止。
  • 鍼灸施術の役割:日常生活において負担のかかっている部分のケアを行います。
  • リハビリの役割:日常生活における正しい姿勢・動作のチェックと定着を促します。

⚪︎自宅でのセルフケア(鍼灸施術・リハビリの継続)

治療効果を持続させるためには、日々のセルフケアが必要です。

  • 鍼灸的セルフケア:治療院での効果を持続させるため、身体を冷やさないようにお風呂に入って身体を温めるなど、血行促進と自律神経の調整をサポートします。
  • リハビリ的セルフケア:毎日、欠かさずドローインとお尻のストレッチ(4の字ストレッチ)等を継続します。これにより、治療で得られた筋力と柔軟性を定着させ、再発を防ぎます。その他にも患者様に合わせた適切なトレーニングの指導を行います。

 

5.まとめ:ヘルニアの痛みから卒業し、再発を防ぐために

腰椎椎間板ヘルニアの改善は、単に痛みをごまかすことではありません。それは、痛みの原因を取り除き(鍼灸施術)、痛みが再発しない体を作り直す(リハビリ)ことです。

当院の治療は、西洋医学の診断を基盤とし、鍼灸施術とリハビリの専門技術を融合させることで、長引く痛みや痺れで諦めていた患者様に、根本的な改善のアプローチを提供します。

「もう手術はしたくない」「薬に頼りたくない」とお考えの方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。ヘルニアを克服し、再発の不安のない活動的な日常を取り戻しましょう。

 

 

蒲田にある鍼灸院、中山鍼灸治療では頭痛、首の痛み、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、膝の痛み、捻挫、ぎっくり腰など一般的な症状以外にも自律神経の乱れ(自律神経失調症)、スポーツ障害、大会前の調整、美容鍼、片麻痺のリハビリなど幅広く対応しています。

 パーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターが併設されているため鍼灸治療とトレーニング・リハビリを併用しながらダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防も合わせてサポート可能。
 1日でも早い治療が必要な場合があります。どこに行っても改善しなかった身体の悩み、一人で抱えず是非一度、中山鍼灸治療院蒲田店にご相談ください。

 

中山鍼灸治療院

院長 中山 真一

〒144-0051

東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階

TEL 03-6424-5751

080-7434-2522

営業時間

10:00~23:00

定休日  不定休

【訪問鍼灸・リハビリ対応エリア】

池上 石川町 鵜の木 大森北 大森中 大森西 大森東 大森本町 大森南 蒲田 蒲田本町 上池台 北糀谷 北千束 北馬込 北嶺町 久が原 京浜島 山王 下丸子 昭和島 新蒲田 城南島 多摩川 千鳥 田園調布 田園調布本町 田園調布南 東海 仲池上 中馬込 仲六郷 西蒲田 西糀谷 西馬込 西嶺町 西六郷 萩中 羽田 羽田旭町羽田空港 東蒲田 東糀谷 東馬込 東嶺町 東矢口 東雪谷 東六郷 ふるさとの浜辺公園 平和島 平和の森公園 本羽田 南蒲田 南久が原 南千束 南馬込 南雪谷 南六郷 矢口 雪谷大塚町 令和島 雑色 洗足池 天空橋 武蔵新田 蓮沼 沼部 六郷土手 穴守稲荷 石川台 京浜蒲田 馬込 大鳥居 梅屋敷 流通センター 御嶽山

メディカルトレーニングセンター

〒144-0051

東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階

TEL 03-6424-5751

080-7434-2522

ご予約は【24時間WEB予約】からお願いします。