
2022/07/05
蒲田で更年期障害にお困りの方
蒲田駅から徒歩3分、鍼灸治療・マッサージ・パーソナルトレーニング・リハビリ・スポーツ競技力向上など自分に合ったプランを作成できる複合施設!中山鍼灸治療!
今回の内容
1.更年期障害とは
閉経前後の5年間くらいの期間を更年期という。
日本の女性の平均閉経年齢として、50歳と言われていているので更年期と言うのは45歳から50歳くらいの事をさす。
この間に生じるよくわからない症状を更年期症状という
それらの症状が日常生活で障害になってくる。
2.症状
主に自律神経の症状が強く、うつ病、仮面うつ病、不安症候群、パニック障害などが起きやすい。
また、不定愁訴も多く、疲れやすい、暑くなりやすい(のぼせ)、イライラ感、肩こり、全身倦怠感、発汗等色々な症状が起きることがある。
きっかけ
子供の就職や結婚など親としての役割が終わり、家族構成が変わったり。
転職や退職など色々な事が重なる時期でもある。また、働いている女性にとっては地位的責任もありストレスがかかる事が多い。
3.蒲田にある当院での治療
当院では不定愁訴の原因となっている自律神経を電気治療機器で神経を整えます。
また、鍼灸治療で身体の負荷がかかっている所や遠隔治療としてツボへの治療も行います。
その方の鍼への慣れなども確認しながら刺激量を調整していき、少しづつ改善させていきます。
症状すべてがすぐに治るわけではなく、不定愁訴の症状や自律神経の症状を緩和させていき症状がなくなるようにもっていきます。
ご自身での改善としては
湯船に浸かるなど身体に優しい事をお勧めします。また暴飲暴食などは胃に負担をかけるのでよくありません。胃腸にも自律神経がとどていますのでお気をつけください。
イライラしたりする事は病気的にしょうがない症状でもあります、ですのでこんなことでイライラしてしまったなど落ち込まずしょうがないななどの楽観的な思考も持つことも大切になってきます。
時間がたてば解決してくれる問題ではありますが、一人で悩まず是非ご相談下さい。
鍼灸治療も相性がありますが、電気治療は科学的に立証されている事が多いですのでご安心下さい。
気分転換のトレーニングも行っていますのでお気軽にご相談ください。
蒲田にある鍼灸院、中山鍼灸治療では頭痛、首の痛み、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、膝の痛み、捻挫、ぎっくり腰など一般的な症状以外にも自律神経の乱れ(自律神経失調症)、スポーツ障害、大会前の調整、美容鍼、片麻痺のリハビリなど幅広く対応しています。
パーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターが併設されているため鍼灸治療とトレーニング・リハビリを併用しながらダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防も合わせてサポート可能。
1日でも早い治療が必要な場合があります。どこに行っても改善しなかった身体の悩み、一人で抱えず是非一度、中山鍼灸治療院蒲田店にご相談ください。
院長 中山 真一
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階
TEL 03-6424-5751
080-7434-2522
営業時間
10:00~23:00
定休日 不定休
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階
TEL 03-6424-5751
080-7434-2522
ご予約は【24時間WEB予約】からお願いします。