
2022/08/11
蒲田にある肩こり専門治療院!肩こりの原因は…
蒲田駅から徒歩3分、鍼灸治療・マッサージ・パーソナルトレーニング・リハビリ・スポーツ競技力向上など自分に合ったプランを作成できる複合施設!中山鍼灸治療!
今回の内容
1.肩こりの原因は筋肉だけじゃない
・一般的に肩こりと言ったら姿勢の悪さや筋肉を使わな過ぎたりなどして疲労物質が溜まり・神経の絞扼などで症状が起こることが多いと思われます。
ですが時々内臓の病気が原因で肩こりに発展する方がいます。
その理由として関連痛があるからです。
体の中で痛みの強さや強度を最終的に判断してくれるのは脳の大脳皮質と呼ばれる場所になります。
ここにたどり着くまでに脊髄の中で色々な神経が合流し最終的に大脳皮質にたどり着きます。
この脊髄に色々な場所の神経が集まってきますががこの時に内臓からの神経と肩からの神経が合わさるので内臓の痛みなのに対し肩の痛みと脳が勘違いしてしまい肩こりが起こることがあります。このような痛みを関連痛と呼びます。
特によく言われているのは狭心症や心筋梗塞の前兆でも起こる事があります。心臓は左に少し寄っているので左肩への肩こりが強い場合も見られます。
2.対処法
・対処法として狭心症や心筋梗塞は特に生活習慣病で起こる事多くあります。
まず、根本として生活習慣病の予防を運動や食事で行うのが必要です。
また筋肉の疲労はできるだけ取り除き、筋肉をつけ疲労しない身体(持久力)にするのも大切になってきます。
3.当院での治療
・当院での肩こりの治療としては肩こりの原因を明確にし、トリガーポイント(本人が押されてここは効いてると思う場所)に的確に鍼を行います。
周りの筋肉は電気治療器を使い、緊張の緩和を行います。
また、姿勢や日常生活での筋肉の使い方を確認し、セルフケアや当院での運動も行い筋肉の疲労が起こる状態をつくりたいと思います。
蒲田にある鍼灸院、中山鍼灸治療では頭痛、首の痛み、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、膝の痛み、捻挫、ぎっくり腰など一般的な症状以外にも自律神経の乱れ(自律神経失調症)、スポーツ障害、大会前の調整、美容鍼、片麻痺のリハビリなど幅広く対応しています。
パーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターが併設されているため鍼灸治療とトレーニング・リハビリを併用しながらダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防も合わせてサポート可能。
1日でも早い治療が必要な場合があります。どこに行っても改善しなかった身体の悩み、一人で抱えず是非一度、中山鍼灸治療院蒲田店にご相談ください。
院長 中山 真一
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階
TEL 03-6424-5751
080-7434-2522
営業時間
10:00~23:00
定休日 不定休
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階
TEL 03-6424-5751
080-7434-2522
ご予約は【24時間WEB予約】からお願いします。