2022/06/27

蒲田で安いマッサージはここ

蒲田駅から徒歩3分、鍼灸治療・マッサージ・パーソナルトレーニング・リハビリ・スポーツ競技力向上など自分に合ったプランを作成できる複合施設!中山鍼灸治療!

 

今回の内容

1.普段から疲れやすい人特徴

2.疲れやすい理由

3.重心はどこにあれば?

4.当院で出来る事

 

1.普段から疲れやすい人の特徴

ここ最近暑い日が続いて疲れやすい人も出てきているのではないでしょうか?

特に夏になると旅行やショッピングなど人の外出が増えると思います。また、暑すぎて運動もできない方が多いと思われます。

色々な理由がある中、やはり人混みの中帰ってくると身体が疲れているように感じますね。

 

2.疲れやすい理由

人ごみにいるという頃は歩くペースなどを色々な人に合わせないといけません。この歩行のペースというのは男性、女性、年齢、筋肉量などで色々変わってきます。普段早く歩く人が遅い人に合わせると使っている筋肉の収縮様式が変わってきて疲労しやすいことが多くみられます。

また、暑い日に限った話ではないですが筋肉を正しく使われていない場合も多くあります。

これは若い方でも見られることです。本来は動き初めの筋肉は人の中心から動き始めるべきなのですが、疲れて使い方を忘れてしまっていたりすると指先などの末梢の部分を先に動かし使ってしまう事が多いです。このような事が起こると怪我や痛みに繋がってしまいます

 

3.重心はどこにあれば?

よく人の重心は床から身長の55%と言われています。ですがこれは直立で動かず立っている場合の話になります。

歩いたりして動くと重心は常に動きます。もっと詳しくみると足が上がり前に踏み出し着地するまでの間にもだんだんずれています。

ですので常に同じところにあるという考え方より動きによって変わっていることの理解が必要になってきます。

特に競技を行っている方には一番伝えたいことになります。

 

4.当院で出来る事

蒲田にある中山鍼灸治療院ではこのように疲れた原因をしっかり考えトレーニングや治療に役立てています。

治療の際にも筋肉が使えて歩けているかの確認もできますので是非一度ご相談下さい。

また、歩き方や走り方身体で気になり所がある方は一度ご連絡お待ちしております。

 

 

蒲田にある鍼灸院、中山鍼灸治療では頭痛、首の痛み、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、膝の痛み、捻挫、ぎっくり腰など一般的な症状以外にも自律神経の乱れ(自律神経失調症)、スポーツ障害、大会前の調整、美容鍼、片麻痺のリハビリなど幅広く対応しています。

 パーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターが併設されているため鍼灸治療とトレーニング・リハビリを併用しながらダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防も合わせてサポート可能。
 1日でも早い治療が必要な場合があります。どこに行っても改善しなかった身体の悩み、一人で抱えず是非一度、中山鍼灸治療院蒲田店にご相談ください。

 

中山鍼灸治療院

院長 中山 真一

〒144-0051

東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階

TEL 03-6424-5751

080-7434-2522

営業時間

10:00~23:00

定休日  不定休

メディカルトレーニングセンター

〒144-0051

東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階

TEL 03-6424-5751

080-7434-2522

ご予約は【24時間WEB予約】からお願いします。