2022/08/01

蒲田で肩こりのマッサージ

蒲田駅から徒歩3分、鍼灸治療・マッサージ・パーソナルトレーニング・リハビリ・スポーツ競技力向上など自分に合ったプランを作成できる複合施設!中山鍼灸治療!

 

今回の内容

1.肩こりはどこに行くのが正解?

2.肩こりと思った時やる事

3.肩こりをあまり感じた事ない人

 

1.肩こりになったら何をしてどこに行けば正解なのでしょうか

肩こりになった時は色々方法があり、痛みがある場合は治療院などの医療的な施術ができる場所をおススメします。

少し重だるく、痛みがない場合はリラクゼーションを選択しても大丈夫です。

医療的な施術の場合、手技だけでなく針や治療機器を使ったり勉強をし国家試験を通過した人を選ぶべきです。

特に最近では骨を鳴らす事がとても流行っていますが、この技術はアメリカのカイロプラクターの真似事をしている方も多くいます。

アメリカでカイロプラクターになるには4年間の大学で最低4200時間勉強し、国家試験を受けて受かったものが貰える資格である。勉強内容としては基礎医学や日本の医者と同じ神経学やレントゲン学なども範囲になっている。

それに比べて日本は法律での規制はなく、数か月勉強しただけでカイロプラクターと名乗ることができます。ですのでアメリカと同じ治療や施術の質を求める事はほとんど不可能になってきます。

ただ鳴らすと気持ちよくなるのはあるのでそれを求めるのであればいいと思います。

 

2.肩こりと思った時やる事

ご自身で肩凝ってきたなと思ってもどういった対処が正解なのか分からないなどが良くあると思います。

基本筋肉の硬さによって起こった怠さ、重さ、痛みはその部分に発痛物質が溜まっている事が多いので、温めてストレッチで筋肉を和らげてください。それによって発痛物質が流れて怠さなどが軽減します。

ここで注意が必要なのはご自身で不用意に押しすぎたり、叩きすぎたりして無駄に筋肉を傷つけないことが大切になります。

 

3.肩こりを感じたことない人

中には肩こりをあまり感じにくい人がいるのではないでしょうか。

これはその方自身の痛みを感じる境界線となる部分が高いので感じていないだけかもしれません。特にご自身で何もケアをしていない人は要注意です。

肩こりを感じていなくても筋肉事態は硬くなっている事が多くあります。

この筋肉の硬さが常にある急に動いた時などに痛みが起きてしまう事があるので普段のケアは感じにくい人でもやっていく事をおススメします。

 

 

蒲田にある鍼灸院、中山鍼灸治療では頭痛、首の痛み、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、膝の痛み、捻挫、ぎっくり腰など一般的な症状以外にも自律神経の乱れ(自律神経失調症)、スポーツ障害、大会前の調整、美容鍼、片麻痺のリハビリなど幅広く対応しています。

 パーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターが併設されているため鍼灸治療とトレーニング・リハビリを併用しながらダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防も合わせてサポート可能。
 1日でも早い治療が必要な場合があります。どこに行っても改善しなかった身体の悩み、一人で抱えず是非一度、中山鍼灸治療院蒲田店にご相談ください。

 

中山鍼灸治療院

院長 中山 真一

〒144-0051

東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階

TEL 03-6424-5751

080-7434-2522

営業時間

10:00~23:00

定休日  不定休

メディカルトレーニングセンター

〒144-0051

東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階

TEL 03-6424-5751

080-7434-2522

ご予約は【24時間WEB予約】からお願いします。