
2025/09/05
顔の痛みは蒲田の鍼灸院へ
蒲田駅から徒歩3分、鍼灸治療・マッサージ・パーソナルトレーニング・リハビリ・スポーツ競技力向上など自分に合ったプランを作成できる総合施設!中山鍼灸治療院です。
併設しているパーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターではダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防、全てをサポートすることができます。
今回は、「三叉神経痛)」についてです。
目次
1.三叉神経痛とは
三叉神経痛(さんさしんけいつう)は、顔の片側に電撃のような鋭い痛みが繰り返し起こる病気です。「顔面神経痛」と呼ばれることもありますが、厳密には別の病気です。
2.三叉神経痛は2つに分類
三叉神経痛には、原因の有無により以下の2タイプがあります。
①特発性三叉神経痛
▶ 主な原因
- 脳内で血管が三叉神経を圧迫している(微小血管圧迫)
- ただし、画像検査では異常が見つからない場合もあり、診断名がつかないことがある
▶ 症状
- 顔の片側(上あご・下あごなど)に電気が走るような痛み
- 数秒~数十秒の短い痛みを1日に何度も繰り返す
- 食事・洗顔・風に当たるなどの日常動作がきっかけとなる
▶ 治療
- 第一選択は薬物療法(カルバマゼピン、プレガバリンなど)
- 効果が薄い場合は神経ブロックや微小血管減圧術(MVD)が検討される
②症候性三叉神経痛
▶ 主な原因
MRIで明確に病変が見つかるものが多く、以下が代表例です。
- 脳腫瘍(聴神経腫瘍、髄膜腫など)
- 多発性硬化症(MS)
- 脳血管奇形、脳幹梗塞
- 顔面外傷や歯科治療後の神経損傷
▶ 症状
- 顔の片側にビリビリ・ズキズキとした痛み
- 痛みと同時にしびれ、知覚低下、麻痺などがある
- 両側性や非典型的な痛みを伴うこともある
▶ 治療
- 原因疾患に対する治療(腫瘍切除、免疫療法など)
- 痛みに対しては特発性と同様に薬物療法や鍼灸・神経ブロックを併用
3.診断のポイント
診断のポイント:画像検査がカギ
三叉神経痛の診断には頭部MRI・MRA(血管の状態も)が重要です。
特に以下のような場合は、症候性三叉神経痛の可能性が高く、精密検査が必須です。
- 顔の痛みにしびれや麻痺を伴う
- 両側性に症状がある
- 40歳未満の発症
- 痛みが持続的で非典型的なパターン
4.鍼灸治療に効果的なのは?
特発性三叉神経痛(慢性期、薬が効きにくい)…補助療法として有効
症候性三叉神経痛(原因疾患の治療後)…慢性疾患や自律神経調整に
急性期、原因疾患が未診断…鍼灸は適応外、まずは医療機関の受診(脳神経外科、神経内科等)
5.まとめ
三叉神経痛には「特発性」と「症候性」の2つのタイプがあり、どちらに該当するかによって対応や治療方針が大きく異なります。
特発性三叉神経痛は、MRIなどの画像検査で明らかな異常が見つからず、主に血管による神経の圧迫が原因と考えられています。一方、症候性三叉神経痛は、脳腫瘍や多発性硬化症などの明確な病気によって引き起こされるもので、原因疾患への対処が優先されます。
診断においては、両者を正確に区別するためにMRI検査が非常に重要です。治療方針は、特発性であれば薬物療法や神経ブロック、必要に応じて手術も検討され、症候性であれば原疾患の治療が中心となります。
なお、鍼灸治療は、これらの治療と併用する形で慢性期や補助療法として症状緩和に役立つケースもあり、個別の状態に応じた活用が期待されます。選択肢のひとつとして鍼灸治療を考えてみてはいかがでしょうか。
蒲田にある鍼灸院、中山鍼灸治療では頭痛、首の痛み、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、膝の痛み、捻挫、ぎっくり腰など一般的な症状以外にも自律神経の乱れ(自律神経失調症)、スポーツ障害、大会前の調整、美容鍼、片麻痺のリハビリなど幅広く対応しています。
パーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターが併設されているため鍼灸治療とトレーニング・リハビリを併用しながらダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防も合わせてサポート可能。
1日でも早い治療が必要な場合があります。どこに行っても改善しなかった身体の悩み、一人で抱えず是非一度、中山鍼灸治療院蒲田店にご相談ください。
院長 中山 真一
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階
TEL 03-6424-5751
080-7434-2522
営業時間
10:00~23:00
定休日 不定休
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階
TEL 03-6424-5751
080-7434-2522
ご予約は【24時間WEB予約】からお願いします。