
2022/08/25
腰痛からの痺れ
蒲田駅徒歩3分鍼灸、整体、美容鍼灸、トレーニングジムをやっている中山鍼灸治療院の鬼一です。
今回の内容
1.痺れについて
2.腰痛からの痺れ
3.痺れと痛みについて
4.当院の治療
1.痺れについて
・痺れとはただ皮膚の感覚が痺れているだけではなく、感覚が鈍くなったり、物事が感じにくくなったりなどが起こる事もさします。
原因としては脳や脊髄の病気や運動麻痺などで起こります。
また、歳をとると感覚鈍くなったりしますがこれは脳から筋肉の伝達が遅くなるからです。これも神経の影響にあります。
痺れが良く起こる部位として腕全体や下肢に起こりやすいです。これらの原因として筋肉によって起こる神経の絞扼です。
筋肉が何らかの影響によって緊張(硬く)して、筋肉の中を通過している神経などを圧迫してしまいます。その結果痺れに繋がりますす。
2.腰痛からの痺れ
・腰痛から起こる痺れの主な原因として筋肉によって起こるものと椎間板によって起こるものが多いです。
他にも腰椎の圧迫骨折や先天的・後天的の変形などの構造上の問題、内臓性のものなどで起こる事があります。
この様に様々な原因がありますが、筋肉によるものと椎間板ヘルニアによるものは日本でもとても多いです。
腰椎は5つありその各下から神経がでています、特に痺れに原因として多いのが3、4、5の下から出てくる神経が圧迫されてしまい
痺れがでてきます。
また筋肉の緊張が強く固まっている場合も
3.痺れと痛みについて
・痛みと痺れはそれぞれ感じ方が違いますが、痛みを痺れ・痺れを痛みだと思う方がごくたまにいると思われます。
上記で説明した痺れとはを理解しそれ以外の事を痛みだと認識する事が大切です。
また、痺れがあるという特有の症状もありますので早めに来院するのは早期発見や治療にかかる日数が短くなったりなど役に立ちます。
4.当院の治療
・当院では筋肉による痺れ・痛みを対応する事が可能です。
また当院では胸郭出口症候群などの手の痺れや坐骨神経痛の足への痺れなども対応可能です。
鍼灸対応疾患か分からない場合はご相談ください。
蒲田にある鍼灸院、中山鍼灸治療では頭痛、首の痛み、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、膝の痛み、捻挫、ぎっくり腰など一般的な症状以外にも自律神経の乱れ(自律神経失調症)、スポーツ障害、大会前の調整、美容鍼、片麻痺のリハビリなど幅広く対応しています。
パーソナルトレーニングジム、メディカルトレーニングセンターが併設されているため鍼灸治療とトレーニング・リハビリを併用しながらダイエット、ボディメイク、リハビリ、健康維持、競技力向上、介護予防も合わせてサポート可能。
1日でも早い治療が必要な場合があります。どこに行っても改善しなかった身体の悩み、一人で抱えず是非一度、中山鍼灸治療院蒲田店にご相談ください。
院長 中山 真一
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階
TEL 03-6424-5751
080-7434-2522
営業時間
10:00~23:00
定休日 不定休
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階
TEL 03-6424-5751
080-7434-2522
ご予約は【24時間WEB予約】からお願いします。